深海生物

深海生物

■ 青海島の深海生物は例年4月~6月にかけて稀に湾内で観察する事ができます。

サメハダホウズキイカ 2011.5.28 船越 -5m


■ サメハダホウズキイカ科 サメハダホウズキイカ. Cranchia scabra Leach,1817

ヤツデイカは触腕が切れて8本足になる。 2012.5.14 船越 -3m

8本足のヤツデイカ 2012.5.14 船越 -3m


■ ヤツデイカ科 ヤツデイカ. Octopoteuthis sicula Ruppell, 1844

シャチブリの幼魚 2007.6.6 船越 -1m

シャチブリの幼魚 2007.6.6 船越 -1m


■ シャチブリ目 シャチブリ科 シャチブリ. Ateleopus japonicus Bleeker,1854

サケガシラ 2013.6.1 船越 -5m

サケガシラ 2013.6.1 船越 -5m

サケガシラ 2013.6.1 船越 -5m

サケガシラ 2013.6.1 船越 -5m


■ アカマンボウ目 フリソデウオ科 サケガシラ. Trachipterus ishikawae (Jordan and Snyder, 1901)

フリソデウオ 2013.6.4 船越 -2m

フリソデウオ 2013.6.4 船越 -2m

フリソデウオ 2013.6.4 船越 -2m

フリソデウオ 2013.6.4 船越 -2m


■ アカマンボウ目 フリソデウオ科 フリソデウオ. Desmodema polystictum (Ogilby, 1897)

キホウボウ科の一種の幼魚-② 2012.4.12 船越 -3m


■ カサゴ目 キホウボウ科の一種

ハリゴチ科の一種の幼魚 2011.5.18 船越 -5m


■ カサゴ目 ハリゴチ科の一種

キアンコウの幼魚 2009.4.19 紫津浦 -1m

キアンコウの幼魚 2012.4.23 船越 -3m

ハッチアウト直後のキアンコウの仔魚 2013.5.6 船越 -5m

ハッチアウト直後のキアンコウの仔魚 2013.5.6 船越 -5m


■ アンコウ目 アンコウ科 キアンコウ Lophius litulon (Jordan,1902)

ユメソコグツ属の仲間 2013.1.21 船越 -5m

ユメソコグツ属の仲間 2013.1.21 船越 -5m


■ アンコウ目 アカグツ科 ユメソコグツ属の仲間